IMG_1377

宇宙とつながるロケットミュージアム 宇宙ふれあいホールSORA-MIRU(ソラミル) へようこそ! 「Sora-Miru(ソラミル)」は、「宇宙をもっと身近に」というコンセプトのもと 和歌山県 串本町に設立された民間ロケット射場『スペースポート紀伊』や そこから打上げられるロケット『カイロス』を中心に ロケットや宇宙に触れ、楽しく学ぶことができる体験型施設です。 【宇宙ふれあいホールSora-Miru 施設について】 最新情報・詳細・団体受付・取材・お問い合わせなどは公式HP [https://www.soramiru.jp/]よりご確認ください。 【公式SNS】 * Instagram [https://www.instagram.com/soramiru20250401?igsh=MWNmYnlxcDhjOTJ4ag==] * X [https://x.com/soramiru0401?s=21&t=38UHM3-a0OZBVuqOJBm5KA] 【入場料(1人につき)※税込】 種別 大人 中学生・高校生 4歳以上小学生以下 3歳以下 1回利用券 1,000円 1,000円 700円 無料 年間利用券 2,800円 2,800円 1,800円 無料 ⭐︎ミュージアムショップは入場無料 【開館時間】9:00〜17:00(最終入館16:00) 【休館日】第三水曜日(祝日の場合は翌日)と12月31日から1月3日 ※星空ミュージアムおよびコミュニティルームもミュージアムと同様の休館日になります。 【公共交通機関でのアクセス】 ⚫︎電車 宇宙ふれあいホールSora-Miru ⇔ 「古座駅」片道徒歩約5分 ⚫︎バス ・串本コミュニティバス [https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kurashi/community-bus/](佐部・上田原線) 宇宙ふれあいホールSora-Miru ⇔ バス停「岩渕(いわぶち)」片道徒歩約2分 ・古座川ふるさとバス [http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/yakunitatu/sub001.html](小川線、本川線) 宇宙ふれあいホールSora-Miru ⇔ バス停「古座駅」片道徒歩約5分 【駐車場・駐輪場】※無料 ・一般   32台 ・身障者用 2台 ・大型バス 4台 ※大型バス駐車場は施設から少し離れた場所となります ・バイク・自転車 約15台 【住所】 〒649-4122 和歌山県 東牟婁郡 串本町 西向359

サイズ

ロケットミュージアムZONE1 宇宙へつながろう!
IMG_3099
1-1 ロケットタワー
ほぼ実寸大のロケット発射イメージビジョン!
音声
0
IMG_0461
1-2 未来のお仕事なりきりビジョン スペースワーカー
ロケットや宇宙に携わる未来のお仕事のユニフォームを着て記念撮影ができるコーナー!
音声
0

ロケットミュージアムZONE2 ロケットものがたり
IMG_1381
2-1 宇宙開発の歩み
ロケット開発の歴史を“ ロケットの父 ”とよばれる偉人の物語を中心にマンガでご紹介!
音声
0
IMG_0466
2-3 ロケットが宇宙へ飛び立つには?
ロケットはどうやって宇宙へ飛び立つのだろう?その原理を分かりやすく解説します!
音声
0
IMG_1383
2-3 ロケット燃料体重計 - 私を宇宙に飛ばすには?
あなたを宇宙に飛ばすにはどのくらいの燃料が必要かな?
音声
0

ロケットミュージアムZONE3 ロケットが串本に来たヒミツ
IMG_1384
3-1 ロケットが串本に来たヒミツ
スペースポートはどこだろう?壁に描かれている地図を見てみよう!
音声
0
IMG_0465
3-2 ここにある!ロケット射場
スペースポート紀伊周辺が一目で分かるジオラマ模型!
音声
0
IMG_0452
3-3 ロケット射場はなぜできた? 串本に来たヒミツ
なぜ串本町にロケット射場が出来たんだろう?クイズで学んでみよう!
音声
0

ロケットミュージアムZONE4 宇宙とつながる仕事にチャレンジ!
IMG_3100
4-1 ロケット内部模型
ロケットの中はどうなっているのだろう?モニターをスライドさせてロケットの中身を見てみよう!
音声
0
IMG_1386
4-2 宇宙とつながる仕事にチャレンジ!ロケットを組み立てよう
ロケットパズルを組み立ててみよう!
音声
0
IMG_1388
4-3 ロケットプログラマー
ロケット打上げに重要なプログラム設定をゲームで学ぼう!
音声
0
IMG_1389
4-4 ロケット打ち上げプロジェクト
大迫力でドラマチックな打ち上げ体験ストーリーに参加して、君の手でロケットを打ち上げよう!
音声
0

ロケットミュージアムZONE5 私たちとつながる人工衛星
IMG_3102
5-1 つながる人工衛星
自分が描いた人工衛星を通じて、暮らしを支える人工衛星の役割を知ろう!
音声
0
IMG_3073
5-2 宇宙のいま
宇宙業の柱である人工衛星や地球周辺の宇宙空間は今どうなっているのだろう?
音声
0

ロケットミュージアムZONE6 宇宙とつながる場所スペースタウン串本
IMG_0454
6-1 発射場に行ってみよう!
直接見る機会の少ないスペースポート紀伊の内部を見学できるバーチャル散歩ムービー!
音声
0
IMG_1396
6-2 みんなのスペースメッセージ
ロケット型フセンに想いを書いて貼ろう!
音声
0
IMG_1397
6-3 スペースワーク大募集
近い将来、宇宙関係の仕事となる可能性のある事業を求人票としてご紹介 !
音声
0

ここだけのロケットフォトスポット!
IMG_1435
宇宙飛行士なりきりパネル&SORA-Q
本格宇宙服!?パネルから顔を出して月面に降り立とう!
音声
0
IMG_1400
(3F)1/10スケール・カイロスロケット
音声
0
宇宙兄弟パネル
(3F)串本町×宇宙兄弟等身大パネル
あの大人気宇宙漫画『宇宙兄弟』のムッタとヒビトと一緒に記念撮影をしよう♪イラストは特別描き下ろし!
音声
0

(3F)日本最大の地球儀!
IMG_1403
(3F)飛び出す巨大地球儀・ビッグアースボール
ひろがる好奇心、とびだす想像力!日本最大の地球儀・ビッグアースボール!
音声
0

(3F)大迫力の8K臨場感シアター!
IMG_1406
(3F)スペースシアター
8Kのスクリーンと大迫力の音響の臨場感シアター
音声
0

ここだけのオリジナルロケット・宇宙グッズ!
IMG_1433
Sora-Miruミュージアムショップ
ここだけのオリジナルロケット・宇宙グッズが勢揃い!
音声
0
IMG_1434
Sora-Miruオリジナルガチャ
宇宙ふれあいホールSora-Miruオリジナル宇宙ガチャが登場!
音声
0

星空ライブラリー
IMG_1407
宇宙の知につながる拠点
宇宙に想いをはせる図書スペース
音声
0